新!!デジタルパーマ!!

皆様こんにちわ。

京都四条烏丸はヘッドスパが上手い店

hairstudioSEESAWの仁城です。

12月に入ってどんどん冬らしくなってきて毎朝極寒で布団から出れません。

さてさて

最近ずっと気になっていた新しい薬剤があります。

その名も『DIGITAL  CURE』通称「デジキュア」でございます。

薬剤の特徴としては

アルカリフリー&低温&時短!!!

特に時間がかかってお客様に負担をかけることが多かったデジタルパーマとしては

時短はとても嬉しい話です。

早速取り寄せ手試してみようと思います。

行ってみよう!!やってみよう!!!

薬剤自体は普通のクリームタイプのようです。

今回ご協力いただくモデルさん。

大学一回生のときから様々なモデルさんとしてご協力くださった彼女ももう4回生。

四年間「パーマあてたーい」と言っていたにもかかわらず今回初パーマでございます。



さて、では検証!!!



魅力その一 つけ巻きができる!!

通常デジタルパーマでは薬を塗ってから時間をおき、

そのあと一度洗い流す作業が入ります。

しかしデジキュアの場合は薬剤塗布→ワインディング(ロット巻く作業)

ができるのでこれだけでもだいぶ時間の節約!!

魅力その二 低温&加温は一回!!!

通常デジタルパーマでは100度〜140度くらいで当てるのが主流で、

SEESAWでも平均すると90度前後で二回(合計20分くらい)の加温でした。

しかしデジキュアは60〜80度設定の加温一回ですので、

熱によるダメージがだいぶ軽減されました!!

ロットアウトしたらクリックリ。

僕はびっくり。

当たりすぎたかも…

流し終わるといい感じ!!

実にここまで一時間ちょっと!!早い!!!

乾かすと…

おお!!

柔らか大きなカールが!!

手触りもとても良いので大成功かな!!



とまあ、メーカーさんのブログみたいにいいところばっかりを書き綴りましたが、

健康毛やハイダメージ毛に当てる事ができないのと、

中に入っているパーマの成分が少し残臭(読んで字のごとく、残り香の事です)がある事、

写真のような大きめのカールしか当てれないなど

デメリットもたくさんあります。

SEESAWでは今まで通り弱酸性のデジタルパーマはもちろん、

アルカリのデジタルパーマやダブルエアウェーブなど、

様々なパーマをご用意し、お客様一人一人の髪質やライフスタイル、何より

一番似合うデザインに合わせてご提案させていただいております。

今回のデジキュアは単純に選択肢が増えた事により

より多くのお客様にデザインを諦める事のないようにできた事が一番ヒットです。

今月より導入いたしました、新:デジタルパーマも含め、

ヘアスタイルのご相談はなんでもご相談くださいね^^

にんにん

0コメント

  • 1000 / 1000