お盆休みですね。髪を切りませんか??
皆様こんにちわ。
京都四条烏丸のヘッドスパが上手い店
hairstudioSEESAWの仁城です。
高校野球がいよいよ白熱してきて
早稲田実業がベスト8に一番乗りで勝ち進んだお盆の土曜日、
うららかな昼下がり。
今日は暇なんです。
お盆に成ると公私問わずいつもいろんな方に
「お盆休みって忙しい?」ときかれます。
一概には言えませんが、
そこそこ暇です。
特に今日はそこそこ暇です。
あまりに暇なもんで、
パーマ液のパーマ以外の使い方を御紹介します。
例えばお盆休みや土日祝日、銀行が休みだけどレジに小銭が少ない!!
とか、小銭が汚い!!とかありますよね。
特にわれわれはサービス業。
つり銭が汚いのはお客様に失礼にあたります。
でも銀行休みだし…
そんなときに役立つのがパーマ液!!
まず財布の中にある汚い10円玉を取り出します。
そして10円玉を用意しておいたパーマ液に浸します。
今回使用したのはアリミノDESIGN DIRECT for wave 200THIO。
しっかりとしたカール形成力と適度な粘性、そして髪への負担をしっかり考えた優れものです。
仁城も大好きなパーマ液です。
1分ほど浸したら今度は揉み洗いします。
揉み洗いした後にしっかり水でゆすぎます。
このとき濯ぎが甘いと10円玉からパーマ液のにおいがするので
念入りに洗いましょう。
そして最後に水気がなくなるまでしっかりふき取ります。
このときに水分が残っているとまた緑青が発生するので注意です。
するとすると…
むっちゃキレイ!!
パーマ液の隠れた使い方、是非お試し下さい。
ちなみに10円玉をキレイニするのにパーマ液を17円分ほど使いました。
社長、ごめんなさい。
0コメント