十日えびすと意外と知らない七福神の裏話

京都市役所から西に5分、京都で一番トリートメントが上手い店でおなじみの

novem by cirrusの店長仁城了祐です。

一月も中旬に差し掛かりましたが皆様いかがお過ごしですか?

昨日、十日ゑびすに行ってまいりました!

ご存知の方も多いと思いますが、十日ゑびすとは、商売繁盛の神様、ゑびす様をお参りして

今年一年の商売繁盛を祈願するお商売をしている人間の通例行事でございます。

いわゆる「商売繁盛で笹持ってこーい」はこのゑびす参りから来ております。

ところで、十日ゑびすのゑびす様と言えば「七福神」が有名ですが、

この七福神は実はグローバル神様共同体なのはご存知ですか?

七福神と言えば

ゑびすさん 布袋さん 大黒天 毘沙門天 弁財天 福禄寿 寿老人

の七神からなりますが、

布袋神→中国に存在した仏教の禅僧。

大黒天、毘沙門天、弁財天→インド、ヒンドゥー教の神様

福禄寿→道教の道士

寿老人→道教の神様。福禄寿と寿老人は同一神とされることもしばしば。

とまあ、実に日本の浸透の習慣ですが、実は純正日本の神様はゑびす様だけなのでございます。

今後の経済と一緒で神様もグローバル化していっているのですねー。

初詣で七福守りも買ったし、

成人式と十日ゑびすも終わると

いよいよ!という感じがしますね。

さあこれからぶっ飛ばしていきます!!!

誰よりもフィットしたヘアデザインを。

novem by cirrus 075-257-2223

予約用URL

店長 仁城了祐

0コメント

  • 1000 / 1000