何でくせ毛は曲がるんだろう その2

京都市役所から西に5分、京都で一番トリートメントが上手い店でおなじみの

novem by cirrusの店長仁城了祐です。

さて。

「くせ毛」は一般的にくせ毛と呼ばれ、ひとくくりにされているのですが、

細かく

・捻転毛

・連珠毛

・波状毛

・縮毛

の4つに分けられます。

連珠毛は少し特殊なのですが、他の3つはどの地域に住んでいるかで分布が大きく分けられ、日本人は波状毛の髪質が圧倒的に多くなります。


そもそも本来髪の毛は外的刺激から頭部を守るために存在する器官であり、

例えばアフリカ大陸や南アメリカの地域、赤道直下などの紫外線や日光が著しく強い地域はなるべく頭皮を守るために一本の髪が面積を広げ、空間をつくって放射吸熱をコントロールするために捻転毛の毛質が多いと言われています。

また、ほとんどの髪の毛が二つ以上の癖を併せ持つ複合毛と呼ばれ、その強さも様々です。

そしてもう一つ厄介なのが後天的なくせ毛です。

上記の髪質は先天的というか、遺伝的に決まっているのですが、年齢を重ねてから現れる癖というものがあります。

これは加齢により頭皮が下がってしまったり、頭皮に厚みが無くなってしまう事で毛根の形が崩れることによって発生します。

このような理由によるくせ毛をエイジング毛と呼び、くせの出ている部分と出ていない部分、毛髪内コレステロール値や水分量などが一本一本大幅に違うので

ストレートパーマなどの技術で解決するのはいささか難があります。

しかし、悲しむことなかれ。

エイジングによるくせは完全治療とまではいかなくとも、かなり改善できます。

毛根の形が崩れてしまったのならば、治せばいいのです!

では、具体的にどうやって?

頭皮が下がる原因はこめかみの後ろにある側頭筋と呼ばれる筋肉のコリによって上頭部にある帽状腱膜が引っ張られることに起因します。

そうなることで血流も悪くなり髪の毛をつくる栄養素に偏りが生じてエイジング毛になるわけです。

となるとやることはいたって簡単。

今日から側頭筋をしっかり優しくマッサージしてあげてください。

ヘッドスパと同じで一回やったからと言って目に見えて改善はできませんが、根気よく続けていくとある時、髪がいきいきしていることに気が付くはず。

毎日の習慣に+ひと手間で髪は格段に良くなります!

誰よりもフィットしたヘアデザインを。

novem by cirrus 075-257-2223

予約用URL

https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000356346

店長 仁城了祐

0コメント

  • 1000 / 1000